ワランギア隊(読み)わらんぎあたい

世界大百科事典(旧版)内のワランギア隊の言及

【バイキング】より

…彼らが少なくとも雇い兵的軍事力として初期ロシア政治史に関与したことは確実である。スウェーデン人は10世紀以後コンスタンティノープルでもビザンティン皇帝の親衛隊として勤務した(ワリャーギまたはワランギア隊と呼ばれた)。
[イングランド征服]
 980年代に再びイングランド攻撃が始まる。…

※「ワランギア隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む