ワルシャワ決議(読み)わるしゃわけつぎ

世界大百科事典(旧版)内のワルシャワ決議の言及

【ザモイスキ】より

… こうしてジグムント・バーザはザモイスキのおかげで王位に就くことができたが,それにもかかわらず国王はザモイスキらの要望を無視した。信仰の自由を定めたワルシャワ決議(1573)の確認を求める新教徒シュラフタの要望を無視し,カトリック教会とイエズス会を優遇した。スペイン的な絶対主義体制の確立が国王の理想だったからである。…

※「ワルシャワ決議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む