ワンケルエンジン

世界大百科事典(旧版)内のワンケルエンジンの言及

【ロータリーエンジン】より

…直線運動をするピストンとクランク機構の組合せによる一般の往復式ピストンエンジンに対比される。この種のエンジンの構想には古くからいろいろなものがあったが,実用化されたものは,第2次世界大戦後ドイツの技術者ワンケルFelix Wankelによって発明されたワンケルエンジンのみで,ロータリーエンジンはワンケルエンジンの代名詞となっている。 ワンケルエンジンは,ケーシング(ローターハウジング)の内周面輪郭を2節ペリトロコイド曲線,ケーシング内を運動する回転ピストン(ローター)の輪郭をその3葉内包絡線としたもので,ローターはその3個の頂点がつねにケーシング内面に接しながら回転する。…

※「ワンケルエンジン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む