世界大百科事典(旧版)内のワールインマンハの言及
【慶陵】より
…中国,南興安嶺の東斜面,内蒙古の巴林左旗管内のワールインマンハ(〈瓦の多い砂丘地〉の意)の地下にある遼代の3代の皇帝陵の総称。1920年宣教師によってその所在が報告され,39年に田村実造が,小林行雄らとともに一部分の発掘と精密な実測を実施し,その全貌を52,53年《慶陵》として発表した。…
※「ワールインマンハ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...