アイサード,W.(読み)あいさーど

世界大百科事典(旧版)内のアイサード,W.の言及

【地域科学】より

…地域経済学と人文地理学とを結びつけて体系化し,立地政策や地域計画などへの応用をはかる新しい空間科学で,アメリカ合衆国の経済学者アイサードWalter Isardによって1950年代に創成された。それまでの地域経済学は記述的であり,経済学の片隅におかれていたし,理論経済学の方は空間性を捨象し,いわば無次元のふしぎな国についての学にとどまっていた。…

※「アイサード,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android