アクア・ファン(読み)あくあふぁん

世界大百科事典(旧版)内のアクア・ファンの言及

【仮装】より

…また死者が出た場合も,やはり冥界にいる祖霊が,それを示す独特の仮面と仮装で死者を訪れ,葬儀の一部を執行する。ジュクン族では死者が出ると,特定の結社(アクア・ファンという)に入っている男たちが祖霊を象徴する仮面・仮装のいでたちで死者を出した家を訪れ,女たちを一人一人呼び出して死の原因を確認し(死は親類の女性が引き起こすものと考えられている),こうして死者を心おきなく冥界に向かわせる。ヨルバ族においては,1年に1度死者たちが家に帰ってくる。…

※「アクア・ファン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む