アニヤンのベネディクト(読み)あにやんのべねでぃくと

世界大百科事典(旧版)内のアニヤンのベネディクトの言及

【時禱書】より

…聖務日課書は,かつて聖書,賛歌,交誦,集禱文など数冊に分かれていたが,種々の便宜と目的のため12世紀にモンテ・カッシノ修道院などで1冊の抄本にまとめられ,以後急激にヨーロッパ各地に普及したものである。この二説のほかに,すでに8世紀の修道士アニヤンのベネディクトが,とくに聖母賛美のための《聖母マリアの小聖務日課書》という《詩篇》や聖務日課書の一種の補遺を聖職者用に編纂しており,それが11世紀にフランスやイギリスの修道院で愛好され,やがて13世紀末以降,とくに北ヨーロッパで平信徒の間で個人用祈禱書,すなわち時禱書として普及しはじめたとする説もある。 内容は各時禱書によって多少異なるが,一般的には,(1)カレンダー・ページ(各月ごとにキリスト教の祝祭日や聖人祝日を記載),(2)四福音書の抜粋,(3)〈オブセクロ・テObsecro te(あなたにせつに願う)〉に始まる聖母マリアの祈禱,(4)同じく聖母への〈オ,インテメラタO intemerata(おお,けがれなき者よ)〉で始まる祈禱,(5)聖母マリアの聖務,(6)聖十字架の聖務,(7)聖霊の聖務,(8)回心の七詩篇,(9)連禱,(10)死者の聖務,(11)諸聖人のとりなしの祈禱,である。…

※「アニヤンのベネディクト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android