アメリカンフィルター(読み)あめりかんふぃるたー

世界大百科事典(旧版)内のアメリカンフィルターの言及

【ろ過(濾過)】より

…最も典型的な真空ろ過機はオリバーフィルターと通称される連続回転円筒型真空ろ過機で,スラリー中に円筒ろ過機の下部を浸漬させ,内側を負圧にしてろ過を行い,円筒状ろ布上のケーキは機械的かき取り,あるいは加圧によって回収する(図2)。この円筒ろ過機の代りに串ざし状にディスク状のろ葉を並べ,その下部をスラリーに浸すアメリカンフィルター,このディスクを水平にしてスラリーに浸すオリバーフィルターなど,さまざまの形式のものが開発されている。(d)遠心ろ過機centrifugal filter 遠心機の円筒壁にろ材を張り,遠心分離と同時にろ過を行う機種。…

※「アメリカンフィルター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む