世界大百科事典内のアンネの言及
【生理用品】より
…日本でも昭和初期にタンポンがつくられていたが,処女性を重んじる風潮から広まらなかった。61年,日本で初めて使い捨てナプキンがアンネ株式会社によってつくられ,この製品は月経時の不安や不快などから女性を解放し,月経に対する従来の認識を変革させることとなった。また〈アンネ〉は生理日を意味する言葉として使われるほどであった。…
※「アンネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アンネの関連キーワード
|ヴァイン, カール:アンネ・ランダ・プレリュード/piano solo
|ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調/piano solo
|ベルナルト・フォン ブレンターノ
|ポール・ヘルゲ ハウゲン
|トロンヘイム・ソロイスツ
|ジェローン クラッブ
|アンネ
|スコピュラリオプシス
|カール ハウプトマン
|ミリー パーキンス
|クライブ レブィル
|ビョルン ロンゲン
|バグダッド・カフェ
|ダークツーリズム
|アンネ・フランク
|アンネ フランク
|ネオ・ナチズム
|リリア スカラ
|アムステルダム
|さいとう恵介