イオン処理(読み)いおんしょり

世界大百科事典(旧版)内のイオン処理の言及

【イオンプレーティング】より

… 被処理材をとりまく放電雰囲気の中に反応性ガスのみを通過させると,これが母材と反応して,表面に窒化物や炭化物の層をつくることができる。これを一般にイオン処理と呼び,目的に応じてイオン窒化,イオン浸炭などという。放電雰囲気内ではイオン衝撃により被処理材表面の酸化物皮膜が除去される(スパッタリング作用)ので,高クロム鋼のように従来の方法では処理困難な材料にも適用できる利点がある。…

※「イオン処理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む