イタリアイトスギ(読み)いたりあいとすぎ

世界大百科事典(旧版)内のイタリアイトスギの言及

【イトスギ(糸杉)】より

…球果の種子は2年がかりで熟する。イタリアイトスギC.sempervirens L.(英名Italian cypress)(イラスト)の原産地は南ヨーロッパで,日本では枝切り用の種類としてしばしば栽培される。園芸品種としてピラミダリスPyramidalisは円錐形に,ホリゾンタリスHorizontalisは円筒形に樹形の整う系統があり,庭で列植して美しい。…

※「イタリアイトスギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む