イタリアンロースト(読み)いたりあんろーすと

世界大百科事典(旧版)内のイタリアンローストの言及

【コーヒー】より

…エスプレッソはイタリアで広く使われている器具で,きわめて短時間に浸出を行うため,普通のいり方をした豆では酸味が強くなりすぎる。そこで,イタリアンローストと呼ぶ,極端な深いりをしたものを用い,濃く苦いコーヒーを抽出する。
[成分と効用]
 コーヒーにはこれといった栄養はないが,焙煎された豆で平均1.3%,浸出液で0.04%程度のカフェインが含まれている。…

※「イタリアンロースト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む