イニシュモア(読み)いにしゅもあ

世界大百科事典(旧版)内のイニシュモアの言及

【アラン[諸島]】より

…アイルランド西部,ゴールウェー湾湾口の3島。イニシュモアInishmore(人口891,1981年),イニシュマーンInishmaan(人口238),イニシーアInisheer(人口239)からなり,住民はアイルランド語で生活している。島は岩がほとんどで,古くから島民は砂と海草を混ぜ,肥料を加えて土を作り,農牧業を営んだ。…

※「イニシュモア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む