インターシティ(読み)いんたーしてぃ

世界大百科事典(旧版)内のインターシティの言及

【TEE】より

…当初TEEは国際列車に限られたが,その後,一国内だけを走る特急列車でも,スピードと設備が一流ならばTEEに加えられることになった。最盛期には40本を超えたが,1等専用のため利用客に限度があり,80年代に入ると2等車も連結した〈インターシティ〉に変わる列車が増え,TEEの本数は少なくなった。87年5月からは〈ユーロシティ〉列車網が作られて,TEEと国際〈インターシティ〉はこれに代替された。…

※「インターシティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む