インピーダンス測定(読み)いんぴーだんすそくてい

世界大百科事典(旧版)内のインピーダンス測定の言及

【電気計測】より

…単相電力の測定には三電圧計法,三電流計法,三相電力の測定にはブロンデルの定理を応用した二電力計法が用いられる。
[インピーダンス測定]
 抵抗の簡易測定にはテスター,抵抗計が用いられ,また電圧計と電流計を用いて電圧/電流の比として抵抗を求める方法がある。精密測定法としては,電位差計による二つの抵抗比較で,ホイートストンブリッジ,ケルビンダブルブリッジ,電流比較形ブリッジが用いられる。…

※「インピーダンス測定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む