エシカル(英語表記)ethical

AIによる「エシカル」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「エシカル」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

企業の社会的責任におけるエシカル

  • 企業はエシカルな行動を通じて、社会全体に良い影響を与えることが求められます。
  • 消費者は、商品を購入する際にエシカルな企業を優先する傾向があります。
  • 社員は、会社がエシカルな方針を持っていることで、働きがいを感じやすくなります。
  • 持続可能な社会を実現するために、企業はエシカルなビジネスモデルを採用する必要があります。

日常生活におけるエシカル

  • 私たちは、日常の消費行動においてもエシカルな選択を心掛けるべきです。
  • ファッション業界では、エシカルな素材を使用した製品が増加しています。
  • 食品選びの際には、エシカルな生産方法で作られたものを選ぶことが大切です。
  • 環境を考慮したエシカルなライフスタイルを取り入れることで、未来の世代に良い影響を与えられます。

教育におけるエシカル

  • 教育現場では、学生にエシカルな思考を育むことが重要視されています。
  • 教師は、授業においてエシカルな事例を取り上げることで、生徒の理解を深めます。
  • 大学のカリキュラムには、エシカルなリーダーシップを養うためのコースが含まれています。
  • 未来のリーダーを育てるために、エシカルな価値観を教えることが不可欠です。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android