エスニック・ダンス(読み)えすにっくだんす

世界大百科事典(旧版)内のエスニック・ダンスの言及

【民族舞踊】より

…民族舞踊の語は新しく,民族音楽に対応するものとして用いられるようになった。英語のエスニック・ダンスの訳語で,欧米では野蛮な,非キリスト教的,異国風という意味のエスニックを舞踊の前につけ,自分たちの文化に属さない舞踊を総称する。非西洋の舞踊のほか異教徒や少数民族の舞踊を指す。…

※「エスニック・ダンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む