エソダマシ(読み)えそだまし

世界大百科事典(旧版)内のエソダマシの言及

【ヒメ(比女)】より

…底引網で漁獲されかまぼこなど練製品の原料にされる。日本近海には近似種のエソダマシA.damasiが出現するが,本種とは眼径が吻長より小さい(ヒメでは大)ことで区別できる。ヒメ科Aulopodidaeの魚類は全世界から7種ほどが知られており,いずれも温帯から熱帯の陸棚上の海底に生息している。…

※「エソダマシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む