エゾコザクラ

世界大百科事典(旧版)内のエゾコザクラの言及

【サクラソウ(桜草)】より

…日本の中・北部の亜高山帯の湿性お花畑を彩る小型の草本。紅紫色の花をつけるハクサンコザクラP.cuneifolia Ledeb.ssp.hakusanensis (Franch.) Kitam.(イラスト)とエゾコザクラP.cuneifolia Ledeb.ssp.cuneifoliaはそれぞれ本州中部と北海道に,白色の花をつけるヒナザクラP.nipponica Yatabeは本州北部と互いに住み分けている。花茎や葉の粉状物の有無により,2グループに分けられる。…

※「エゾコザクラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む