日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハクサンコザクラ」の意味・わかりやすい解説
ハクサンコザクラ
はくさんこざくら / 白山小桜
[学] Primula cuneifolia Ledeb. var. hakusanensis Makino
サクラソウ科(APG分類:サクラソウ科)の多年草。ナンキンコザクラ(南京小桜)ともいう。葉は、質が厚く根生し、匙(さじ)形で縁(へり)に粗い鋸歯(きょし)がある。夏、葉の中心から高さ約10センチメートルの花茎を出し、紅紫色花を散状につける。花冠は径2センチメートル、先端は5裂し、裂片はさらに深く2裂する。白山(はくさん)から飯豊山(いいでさん)の日本海側の高山の湿性地に群生するサクラソウの仲間で、初め白山で採取されたことから名づけられた。母種エゾコザクラは葉の切れ込みが深く、北海道、およびオホーツク沿岸、アラスカに分布する。
[鳥居恒夫 2021年3月22日]