エルステッド,A.S.(読み)えるすてっど

世界大百科事典(旧版)内のエルステッド,A.S.の言及

【エルステッド】より

…デンマークの物理学者,化学者。ランゲラン島のルズケビングの生れ。コペンハーゲン大学で天文学,物理学,数学,化学,薬学を学び,1797年卒業。1801年からベルリン,ゲッティンゲン,ワイマールなどヨーロッパ各地をまわり,当時発表されてまもないボルタ電堆に関して多くを学んだ。その際,ガルバーニ電流の化学作用の研究を進めていたJ.W.リッターと知り合ったことから,化学親和力と電気の関係に興味をもち,04年にパリから帰国後,電気化学の研究に取り組んだ。…

※「エルステッド,A.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む