エレファントグラス(その他表記)elephant grass

デジタル大辞泉 「エレファントグラス」の意味・読み・例文・類語

エレファント‐グラス(elephant grass)

イネ科チカラシバ属の多年草。熱帯アフリカ原産で、牧草にする。高さ4~5メートルに達し、葉は下垂する。葉身長は30~120センチ。ネピアグラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエレファントグラスの言及

【ネピアグラス】より

…家畜の飼料とするために暖地で栽培されるイネ科の多年草。エレファントグラスelephant grassともいう。熱帯アフリカ原産で,20世紀初めに作物化され,日本には昭和初期に導入された。…

※「エレファントグラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む