オイストラフ,I.D.(読み)おいすとらふ

世界大百科事典(旧版)内のオイストラフ,I.D.の言及

【オイストラフ】より

…バロック音楽から現代音楽まで,広いレパートリーをこなしたことでも有名。ピアノのL.N.オボーリン,チェロのS.N.クヌシェビツキーとオイストラフ・トリオを組み,室内楽にも積極的な姿勢を示した。子息のイーゴリIgor’ D.O.(1931‐ )も,バイオリン奏者として知られる。…

※「オイストラフ,I.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む