オオエノコロ(読み)おおえのころ

世界大百科事典(旧版)内のオオエノコロの言及

【エノコログサ】より

… エノコログサは栽培品のアワの祖型とみられており,形態的にはコアワを経てアワへつながっている。オオエノコロSpycnocoma Henr.はエノコログサとアワの雑種である。海岸の砂丘に生えるエノコログサは穂が短く楕円形となって立ち,刺針が長く密生するハマエノコロS.viridis ssp.pachystachys Nemotoという亜種である。…

※「オオエノコロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む