オオギセルガイ(読み)おおぎせるがい

世界大百科事典(旧版)内のオオギセルガイの言及

【キセルガイ(煙管貝)】より

…卵生種と胎生種とがある。オオギセルガイMegalophaedusa martensiは日本最大の種で,殻は栗褐色から黄色で,高さ4.7cm,太さ1.1cmに達する。関東山地から中国や四国北部に分布し,山地の落葉の下のれき間に多い。…

※「オオギセルガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む