オジャク(読み)おじゃく

世界大百科事典(旧版)内のオジャクの言及

【トルコ族】より

…トルクメンは部族組織を比較的よく維持し,大きな集団を形成していたが,ユルックの場合は,小集団に分裂し,中央権力によっていくつかの軍事組織として掌握されていた。バルカンのユルックは,25戸ごとに一つの部隊(オジャクocak)に編成され,毎年1人ないし2人が兵役もしくは鉱山での力役に徴集された。西アナトリアのユルックの場合も,不正規の騎兵ないしは歩兵として徴用された。…

※「オジャク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む