オニハシドイ(読み)おにはしどい

世界大百科事典(旧版)内のオニハシドイの言及

【ライラック】より

… ハシドイ属Syringaはユーラシア大陸温帯域を中心に30種ほどが知られ,そのうち10種ほどが観賞用花木として栽植されている。チャボハシドイ(ヒメライラックとも称される)S.microphylla Dielsは中国北部原産で名まえのように小型の,またオニハシドイS.oblalta Lindl.も中国産で小高木になる。どちらも中国や日本で栽植され,欧米にも導入されている。…

※「オニハシドイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む