世界大百科事典(旧版)内のカッティングナイフの言及
【ナイフ】より
…切れ味に定評があり,開拓者たちに欠かせないものだった。(7)カッティングナイフ 主として先端の部分を利用して紙などを切りぬいたりするナイフの総称。帯状の刃を順次折りとって部分的に使い捨てていく方式のナイフは日本で1959年に考案され,カッターナイフと通称されている。…
※「カッティングナイフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...