世界大百科事典(旧版)内のカッファの言及
【フェオドシア】より
…その後,13世紀にモンゴル軍に占領され,1266年にはキプチャク・ハーン国によって町の主権がジェノバの商人に委ねられた。当時はカッファKaffaと呼ばれ,15世紀までジェノバの黒海貿易の中心となっていた。1475年にトルコ軍に征服され,ケフェKefeの名の要塞都市として再建された。…
※「カッファ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...