カラインダシュ神殿(読み)からいんだしゅしんでん

世界大百科事典(旧版)内のカラインダシュ神殿の言及

【カッシート】より

バビロニア【中田 一郎】
[美術]
 カッシート人はバビロニアを400年以上にわたって政治的に支配したが,その美術には見るべきものは少ない。ウルクのカラインダシュ神殿の壁面装飾(前14世紀)は,神像と特殊なモティーフを交互に配した煉瓦づくりの浮彫で,他には見られないユニークな作品である。また王都ドゥル・クリガルズの建築物,特に巨大なジッグラト(前15~前13世紀)は,建築史上注目される。…

※「カラインダシュ神殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android