…ブルタバ川右岸にある最も古い市街区(スタレー・ムニェスト)の南側にノベー・ムニェスト(新市街)が誕生し(1348),ゲットーも発展した。町はゴシック式の建造物で飾られ,中欧で最初の大学であるカレル大学(プラハ大学)もつくられ(1348),ヨーロッパ全土から学生を集めた。またペトラルカなどのイタリア人文主義者が宮廷に招かれ,中欧ルネサンスを招来させた。…
…チェコスロバキアの首都プラハにある大学。正式名称カレル大学Universita Karolova Praha。中部ヨーロッパ最古の大学として神聖ローマ皇帝兼ボヘミア王であったカール4世が1348年に創設した。…
※「カレル大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
カレル大学の関連キーワード |マサリク(Tomáš Garrigue Masaryk) |チェコおよびスロバキア史(年表) |ヨゼフ シュクヴォレツキー |ヤロスロフ ヘイロフスキー |ウラジミール シュピドラ |ミロスラバ クナプコバ |J. ムカジョフスキー |エドワルド ペチシカ |V. スメターチェク |ベラ チャスラフスカ |ペートル エーベン |プラハの天文時計 |ムカジョフスキー |シュクボレツキー |チェコスロバキア |ヘイロウスキー |ヘイロフスキー |J. ハーエク |B. トルンカ |シュトロウガル
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新