カワムキ(読み)かわむき

世界大百科事典(旧版)内のカワムキの言及

【カワハギ(皮剝)】より

…皮膚はかたく,うろこは小さくて微小なとげがあるため体の表面は絨毛(じゆうもう)状を呈する。瀬戸内地方でハゲ,福岡でカワムキなどの地方名も,標準和名のカワハギも,かたい皮をはいで食膳に供するところからつけられたものである。第1背びれと腹びれは退化していずれも1本の棘(きよく)だけになっている。…

※「カワムキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む