世界大百科事典(旧版)内のキタクラゲの言及
【腔腸動物】より
…ポリプとクラゲの両方の型をもつものが多いが,一つの生活史で両方の型が明らかにされている種類はそう多くはない。北海道の厚岸(あつけし)地方に産するキタクラゲや淡水産のマミズクラゲなどはクラゲの直径が20mmほどで容易に気がつくが,キタクラゲのポリプは高さ0.3~0.5mmで1本の触手をもっているにすぎず,またマミズクラゲのポリプは1mmほどで長い触手をもたず,ときに泥をかぶっているので簡単には発見できない。 ギサンゴやイタミレポラのようなヒドロサンゴ類は共肉が石灰質を分泌してかたい骨格をつくるが,ポリプには餌をとらえる指状ポリプと餌を消化する栄養ポリプの2種類があって分業している。…
※「キタクラゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」