キバナセツブンソウ(読み)きばなせつぶんそう

世界大百科事典(旧版)内のキバナセツブンソウの言及

【セツブンソウ(節分草)】より

…細い長柄のある深裂する根生葉をつけ,茎の上部に同様に深裂する苞状葉を輪生する。セツブンソウも栽培されるが,園芸的には,南ヨーロッパ原産のキバナセツブンソウE.hiemalis Salisb.(英名winter aconite)のほうが多く栽培されている。キバナセツブンソウは草丈10~15cm,2~3月ごろ径3.5~4.0cmぐらいの鮮黄色花を咲かせる。…

※「キバナセツブンソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む