キバナノタマスダレ(読み)きばなのたますだれ

世界大百科事典(旧版)内のキバナノタマスダレの言及

【ステルンベルギア】より

…黄色のクロッカスに似た,輝くような花をつけ,球根はヒガンバナのような形をしている。多く栽植されるのはキバナノタマスダレS.lutea (L.) Roem.et Schult.である。ヨーロッパ中部から小アジアにかけて分布し,秋にヒガンバナに似た少し短い数枚の葉を,花に先がけ展開する。…

※「キバナノタマスダレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む