世界大百科事典(旧版)内のキールタナの言及
【宗教音楽】より
…それらに,日本の声明(しようみよう)の遠い祖先と考えられるような唱法が現存している。キールタナと呼ばれるヒンドゥー教の祈りの歌は,14世紀ころ以来のものという。インドは多彩な民衆的宗教音楽においても,世界的宝庫である。…
※「キールタナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…それらに,日本の声明(しようみよう)の遠い祖先と考えられるような唱法が現存している。キールタナと呼ばれるヒンドゥー教の祈りの歌は,14世紀ころ以来のものという。インドは多彩な民衆的宗教音楽においても,世界的宝庫である。…
※「キールタナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...