クラメル,P.L.(読み)くらめる

世界大百科事典(旧版)内のクラメル,P.L.の言及

【表現主義】より

…しかし建築技術の面から見ると,ガラスを多用し夢を託している点のほかは特色はほとんどない。以上を表現主義建築の基準と見ると,スイスにあるシュタイナーのゲーテアヌムII(1924年着工,ドルナハDornach),オランダのクラメルPieter Lodewijk Kramer(1881‐1961)らによるメールウェイク園の住宅群(1918,ベルヘン),山田守(1894‐1966)の東京中央電信局(1922)など,1920年代には広く深い影響を与えたことがわかる。しかし20年代後半にドイツの社会も安定しはじめ,建築家はより現実的に社会との対応を迫られ,かつ技術の進歩を着実に建築に反映させねばならず,表現主義から新即物主義へと姿勢を移していった。…

※「クラメル,P.L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android