グッフェ,J.(読み)ぐっふぇ

世界大百科事典(旧版)内のグッフェ,J.の言及

【料理書】より

…著書5種10巻(主著は《19世紀のフランス料理技術》5巻)を数える。またフランスで初めて正確な分量表示をしたとされるジュール・グッフェの《料理の本》(1867)や20世紀への橋渡しの役割を果たしたユルバン・デュボア(1818‐1901)の数多くの著作がある。 20世紀初頭では何よりもオーギュスト・エスコフィエ(1846‐1935)の《料理の手引き》(1902)をあげなければならない。…

※「グッフェ,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む