コソボ解放軍(読み)こそぼかいほうぐん

世界大百科事典(旧版)内のコソボ解放軍の言及

【コソボ[州]】より

… 87年にS.ミロシェビッチがセルビア共和国幹部会議長に選出されて以後,コソボの少数派であるセルビア人の不満を吸収する政策を展開したため,アルバニア系住民の反発を呼び,90年1月の死者20人をだすデモを経て,同年9月アルバニア人の州議会議員は〈コソボ共和国〉樹立を宣言するにいたった。その後,分離独立をめざすコソボ解放軍(KLA)が結成され,98年春以降セルビア軍と武力衝突するにいたった。なお,この間の経緯については〈セルビア〉の項目も参照されたい。…

※「コソボ解放軍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android