コンピューター断層撮影(読み)こんぴゅーたーだんそうさつえい

世界大百科事典(旧版)内のコンピューター断層撮影の言及

【X線検査】より

…この中から不必要な陰影をぼかして消去し,目的とする断面のみを描出する方法である。(4)コンピューター断層撮影 CT検査computed tomography,CTスキャンとも呼ばれている。1972年からCT装置が実用化され,X線検査に新分野を築いた。…

【CT検査】より

…CT(computed tomographyの略,コンピューター断層撮影)を用いたX線検査。CTスキャンともいう。…

※「コンピューター断層撮影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む