サラマンカ地区(読み)さらまんかちく

世界大百科事典(旧版)内のサラマンカ地区の言及

【マドリード】より

…19世紀になると,中心はプエルタ・デル・ソルに移り,全国に通じる主要道路はここが起点となった。新しい都市計画によって,ティルソ・デ・モリーナ,スペイン,サンタ・アナなどの広場がつくられ,北東部にサラマンカ地区が開発された。ここは20世紀前半までブルジョアジーの住宅地であった。…

※「サラマンカ地区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む