シンプレックス法(読み)しんぷれっくすほう

ASCII.jpデジタル用語辞典 「シンプレックス法」の解説

シンプレックス法

1940年代末にG.B.Dantzig氏などによって考案された、線形計画問題の解法

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のシンプレックス法の言及

【線形計画法】より

…扱う問題を線形計画問題という。線形計画問題の特殊な場合に当たる輸送問題や献立の問題は,1940年代前半に発表されているが,線形計画法が注目され,急速に利用されるようになったのは,47年にアメリカのダンツィッヒG.B.Dantzigが,一般の線形計画問題を効率よく解く方法として単体法(シンプレックス法ともいう)を発表してからである。その後,多くの実用的な解法が示されているが,いずれも単体法に基づいている。…

※「シンプレックス法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android