シーボーグ,G.T.(読み)しーぼーぐ

世界大百科事典(旧版)内のシーボーグ,G.T.の言及

【アインスタイニウム】より

…知られている同位体は質量数243から256までの14種で,そのうち半減期の最も長いものは254Es(276日)。1952年アメリカのギオーソAlbert Ghiorso,シーボーグGlenn Theodore Seaborgらが,太平洋で行われた熱核爆発実験で得られた破片から253Es(α崩壊,半減期20.47日)を見いだし(ウランの多段階の中性子捕獲と,いくつかのβ崩壊によって生成する),99番元素であることを確かめた。その後,53年原子炉中のプルトニウム239(239Pu)に強い中性子束をあてても得られることが見いだされ,さらにウラン238(238U)に対する窒素14(14N)の照射,バークリウム249(249Bk)へのヘリウムイオンの衝撃などでもつくられることがわかった。…

【化学】より

…超ウラン元素の追求も続けられ,マクミランEdwin Mattison McMillan(1907‐91)は初の超ウラン元素ネプツニウムを発見した(1940)。その後シーボーグGlenn Theodore Seaborg(1912‐ )らは,進歩した加速器を用いて数々の超ウラン元素をつくり確認し,これら超ウラン元素の化学を確立した。このように放射能の発見は無機化学のまったく新しい分野を開いた。…

【キュリウム】より

…約10種の同位体が知られているが,そのうち半減期の最も長いものは247Cm(4×107年以上)。1944年アメリカのシーボーグGlenn Theodore Seaborgらはプルトニウム239 239Puにサイクロトロンで加速したα粒子を照射して初めてこの元素(242Cm)をつくった。この元素のアクチノイド中での位置は,ランタノイド中でのガドリニウムの位置に対応し,ガドリニウムがフィンランドの化学者J.ガドリンにちなんで命名されたのに対応して,ラジウムの発見者であるキュリー夫妻を記念してキュリウムと名づけられた。…

【プルトニウム】より

…周期表元素記号=Pu 原子番号=94融点=639.5℃ 沸点=3235℃固体の比重=19.816 液体の比重=16.5(665℃)電子配置=[Rn]5f66d07s2おもな酸化数=III,IV,V,VI周期表第IIIA族に属するアクチノイド元素の一つ。1940年アメリカのシーボーグG.T.Seaborg(1912‐ ),マクミランE.M.McMillan(1907‐91),ケネディJ.W.Kennedy(1916‐57)らが,サイクロトロンによって重水素で238Uを衝撃してつくられる238Npのβ崩壊ではじめて得た。92番ウラン,93番ネプツニウムがそれぞれ太陽の惑星である天王星,海王星にちなんだものであることから,その外側の冥王星Plutoにちなんで命名された。…

※「シーボーグ,G.T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」