ジュッダ条約(読み)じゅっだじょうやく

世界大百科事典(旧版)内のジュッダ条約の言及

【アラビア半島】より

…当時ヒジャーズでは,第1次世界大戦下のアラブ反乱の名目上の代表者シャリーフ(ハサン家のものの称号)フサインが,イギリスの援助のもとにヒジャーズ王として支配していた。アブド・アルアジーズは,24年にフサインを追ってヒジャーズを併せ,27年には〈ナジュドおよびその属国の王〉と称し,同年,イギリスとのあいだにジュッダ条約を結んで,初めて独立国として国際的に承認され,32年,国名をサウジアラビアと定めた。【嶋田 襄平】。…

※「ジュッダ条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android