スリーピース缶

世界大百科事典(旧版)内のスリーピース缶の言及

【缶詰】より

…缶詰の殺菌は普通条件での貯蔵で変敗を生じなければよいので,完全な無菌ではなく,商業殺菌commercial sterilizationといわれているが,内容物に細菌が多いと同一条件で殺菌した場合変敗を起こすおそれがあるからである。
[容器]
 今日の缶詰容器は,二重巻締缶の出現により,はんだは胴の接合部(サイドシーム)の外面に使用されるのみで,ふたと底は二重巻締めによって取り付けられるスリーピース缶となった。また胴の部分を打抜きによって作り,ふたを二重巻締めによって取り付けるツーピース缶もできた。…

※「スリーピース缶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android