セメントペースト(その他表記)cement paste

世界大百科事典(旧版)内のセメントペーストの言及

【コンクリート】より

…しかし単にコンクリートという場合には,セメントを結合材とし,これに骨材および水を適当な割合で配合して練り混ぜ,水とセメントとの水和作用によって固まらせるセメントコンクリートcement concreteを指すのが普通で,以下でもセメントコンクリートについて述べる。なお,セメント,砂および水から構成されるものはモルタル,セメントと水だけを練り混ぜたものはセメントペーストと呼ばれる。 広い意味でのコンクリートの利用は非常に古く,すでに前3世紀の古代ローマ時代には石灰を結合材としたコンクリートをおもに石積みや煉瓦積みの芯材として使っていた。…

※「セメントペースト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む