世界大百科事典(旧版)内のセロハン厚層塗抹法の言及
【カイチュウ(回虫)】より
…そのほか,虫卵が核となって胆石が形成されることもある。回虫症の診断は虫卵を検出すれば確実であるが,これには現在,日本で開発されたセロハン厚層塗抹法が世界各国で用いられている。雄虫のみの感染の場合は,虫卵を検出できないわけであるが,X線透視により発見されることがある。…
※「セロハン厚層塗抹法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...