セーシェルコオイガエル(読み)せーしぇるこおいがえる

世界大百科事典(旧版)内のセーシェルコオイガエルの言及

【カエル(蛙)】より

…後者の種類は少ないが,卵や幼生の保護手段に風変りなものが系統と関係なく見られる。サンバガエルAlytesやセーシェルコオイガエル類Sooglossusなどでは,親が卵や幼生を体に付着させて守るが,コモリガエル類やフクロアマガエル類Gastrothecaでは雌が背中の育児室で,大粒の少数卵を変態終了まで育てる。ダーウィンハナガエルRhinoderma darwiniiでは雄が育児を担当し,鳴囊内が子ガエルでいっぱいになるまでめんどうをみるが,オーストラリア産イブクロコモリガエルRheobatrachus silusは,雌が胃袋の中で幼生を育てる。…

【コモリガエル(子守蛙)】より

…したがって卵は大粒で数が少なく,発生の段階が進んだ幼生を孵化させたり,なかには変態終了まで世話する種類もある。これらにはピパ科以外にも背中の育児袋で卵を育てる南アメリカ産フクロアマガエル類があり,そのほかゲルジアマガエル(イラスト)やサンバガエル(イラスト)などは卵を,ヤドクガエル,セーシェルコオイガエルなどは幼生を背負って保護する。【松井 孝爾】。…

※「セーシェルコオイガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む