タイプオフセット(読み)たいぷおふせっと

世界大百科事典(旧版)内のタイプオフセットの言及

【印刷】より

写真植字機
[簡易印刷と特殊印刷]
 素人でも手軽にできる簡単な印刷法を普通の印刷法と区別して簡易印刷または軽印刷というが,はっきりした区別はない。かつて多用された謄写版(孔版)印刷のほか,こんにゃく版,ゼラチン版などがこれに該当し,そして謄写版印刷から発達して,タイプ孔版,タイプオフセット,写真植字オフセットなどの製版印刷法を利用,需要者の注文を迅速にこなす印刷業者を軽印刷業と呼ぶようになった。この軽印刷の用途は,各種の事務用印刷物,講演予稿,テキスト,議事録など,品質はともかく,文字を主とする黒1色のパンフレット類が多い。…

※「タイプオフセット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む