タンコイア(読み)たんこいあ

世界大百科事典(旧版)内のタンコイアの言及

【高雄】より

…台北につぐ台湾省第二の都市であり,最大の貿易港。オランダはタンコイアと称し,漢人は打狗港などと称したが,これはマカタオ部族のタアカオ社があったことに由来する。1858年(咸豊8)の天津条約の結果,開港し物資の集積地として栄えた。…

※「タンコイア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む